Apple Oneとは?
アップルは、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloudをまとめて1つの月額プランで提供するサブスクリプションサービス「Apple One」を2020年秋に開始した。7,000万曲以上の音楽が楽しめるApple Music、100タイトル以上のゲームを用意したApple Arcade、Appleオリジナルの番組や映画が観られるApple TV+を月1度の支払いで楽しめるほか、写真やファイルを保存できるiCloudが利用できる。各サービスに登録するよりも、個人用では月に1,210円、ファミリープランでは月に1,230円お得なサービスとなっている。
- Apple Music: 980円
- Apple TV+: 600円
- Apple Arcade: 600円
- iCloud storage(50GB):130円
>>全部契約の場合トータル:「2310円」
30日間お試し無料
「Apple One」は、含まれるいずれかのサービスを今まで利用したことがない場合、30日間無料で試すことができます。気になっている方はまずは無料で体験するのがオススメです。
Apple Oneをご利用できる端末
iPhone、iPad、iPod touch、Apple TV、Macなどの所持しているデバイスすべてで利用できるほか、Android端末や一部のスマートテレビなど、サービスごとに対応しているデバイスでも楽しめる。
Apple Oneの月額
Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、容量50GBのiCloudがセットで、月額14.95ドル。日本では月額1,100円。
Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、容量200GBのiCloudがセットで、月額19.95ドル。日本では月額1,850円。家族で最大6人まで共有可能です。ファミリープランの場合、ファミリーに登録した各Apple IDでサービスを楽しめるほか、それぞれのプライバシーが保たれ、1人ひとりに合ったおすすめが表示される。
Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、Apple News+、Apple Fitness+、容量2TBのiCloudがセットで月額29.95ドル。家族で最大6人まで共有可能です。残念ながら日本では提供されていないサービスです。
容量が足りない場合は、iCloudストレージプランを別に購入すれば必要な容量を追加できる。
日本円で月額50GBは130円、200GBは400円、2TBは1300円
「設定」一番上のユーザー名を選択➡︎「iCloud」➡︎「ストレージを管理」➡︎「ストレージプランを変更」を開くと、50GB、200GB、2TBの容量が追加可能となっていますので、追加したい場合はそこから追加できます。
Apple One 契約方法

「App Store」から申し込み契約を始めます。
- 「App Store」アプリを開きます。
- 「サブクリプション」を選択します。
- 「Apple Oneを入手する」が表示されているので選択します。
- 「個人」か「ファミリー」好きな方を選択してください。
- 承認確認があります。Face IDモデルなら、サイドボタンをダブルクリックして承認しましょう。
- 承認が完了しますと、「ようこそ Apple One」と表示されるので「完了」を選択します。
- サブスクリプションの画面に「Apple One」が追加されていればOK!
※過去にAppleのサービスを使っていた人はサブスクリプション内から消えますがそれでOKです!
プラン変更の場合
例)個人からファミリープランに変更したいなどプランを変更したい場合は
「Apple One」を選択➡︎「サブスクリプションの編集」画面が開を開く➡︎「プラン変更」・「個別のサービスを選択」・「Apple One をキャンセル」といったメニューが表示されますのでそこからプランを変更してください。

Appleユーザーの多い日本ではAppleサービスを使用している方もたくさんいると思うので、この機会にApple One を試してみるのもアリですね!
コメント