BOSEのワイヤレスイヤホンに感動!(BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS)

商品レビュー




新米太郎
新米太郎

皆さんこんにちは新米です。

プレゼントで頂いたBOSEのワイヤレスイヤホン”BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS”に感動したので、その感想を今回は話していきたいと思います。

購入した商品の詳細

2020年に10月15日に発売されたBOSEの新作イヤホンです。

「BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS」Amazon「BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS」

・値段:¥30,000、税別
・色は2種類(トリプルブラック、ソープストーン)
・バッテリー:(イヤホン本体で最大6時間の連続再生に対応。充電ケースで最大12時間分のバッテリー充電を可能にすることで、合計18時間の駆動に対応します。)

 その効果は11段階用意され、周囲の音をどれだけ取り込むか、あるいはどれだけシャットアウトするかを調節可能だ。イヤホンを装着していないかのように周囲の環境とつながった状態を保てる「トランスペアレンシー」から、周囲のノイズを完全にシャットアウトする「フルノイズキャンセリング」まで、好みに応じて設定・変更できる。
そのサウンドは、音楽では特定の周波数のみが際立つことなく、原音に忠実な再現性を実現した。映画や動画、ニュース、ポッドキャストでは、セリフや会話が自然で、電子的な「ヒス音」が生じないようチューンされている。引用元


「BOSE SPORT EARBUDS」(スポーツ向けタイプ)
同時発売された商品なので詳細を載せておきます。

Amazon:「BOSE SPORT EARBUDS」・値段:¥22000、税別
・色は3種類(トリプルブラック、グレイシャーホワイト、バルティックブルー)
・バッテリー:(イヤホン本体で最大5時間分の連続再生に対応。充電ケースで最大10時間分のバッテリー充電を可能にすることで、合計15時間の駆動に対応します。)

一方のBOSE SPORT EARBUDSは、エクササイズに最適な完全ワイヤレスイヤホンとして設計されている。優れたオーディオ品質を備えながら、使用感やフィット感、手軽な操作性、耐久性と安定性など、すべての面においてユーザーのエクササイズ・パフォーマンスに最適化された製品だという。
イヤーピースにはStayHear Maxチップを採用し、運動中でも痛みが生じたり外れたりすることなく、イヤホンが耳の中にぴったりとしたフィット感を実現している。引用元

 

新米太郎
新米太郎

スポーツタイプはカラーデザインが1色多いですがバッテリー時間が1時間少ないです。

>>Bose公式オンラインストア

レビュー

それでは「BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS」の凄いところを話していきたいと思います!

また正直な感想を述べますので少し不満だった点も素直に話していきます。

見た目(デザイン)

 

ケースは意外と大きくて触り心地がいい、高級感もあり安っぽく見えません。

シンプルなデザインで個人的には好きです。

新米太郎
新米太郎

AirPotsProと比べるとBoseのケースの方が大きいです。

装着感にストレス感ゼロ

つけ心地感は全くストレスを感じませんでした。

どうしても安価なイヤホンやヘッドホンだと長時間耳につけていると

耳が痛くなってしまうことがありますが、BOSEのイヤホンは全く気になりませんでした。
また外れやすさもありません。

外音取り込み機能がハイレベル

Boseのイヤホンを2回タップすると外音取り込み機能をしてくれます。

めちゃくちゃ自然に取り込んでくれるので不自然さが感じられません。

外音取り込み時にホワイトノイズが発生することもありません。
なかなかのハイレベル!

 

新米太郎
新米太郎

イヤホンを付けていない感覚になりました!

ノイズキャンセルが最強!!

なんと言ってもノイズキャンセリングが強いっっ
正直、強すぎてびっくりしました!!

それもその筈!?!?

BOSEは一般向けの市場に初めてノイキャンを出して、ノイズキャンセルのパイオニアと言われてます。
その20年来の技術が詰め込まれていて、BOSEのノイキャンは他社を追随させないレベルの高さを感じるイヤホンです!

 

音楽を聴いていなくても、車のエンジン音などの騒音がほぼ聞こえなくなります。

なんだか自分だけの世界にいるような感覚です(笑)室内でつけている場合は相手に肩を叩かれないと気付かないレベルです。

ノイキャンが強いため音楽を聴くだけではなく、作業に集中したい時など耳栓代わりに出来ます!

 

新米太郎
新米太郎

そんなにノイズキャンセルが強なら
周りの音が聞こえなくて危ないのでは?

新米先生
新米先生

 大丈夫!Boseイヤホン用のアプリがありノイズキャンセルの強弱の設定が可能です!また、他の機能の設定もできます。

・専用のアプリだとノイズキャンセルのレベルは10段階まで変更可能です。

・また、イヤホンからだと左イヤホンをダブルタップでレベルを3段階まで変更できます。

>>アプリダウンロードはこちら

良質な音

音質もワイヤレスイヤホンの中でトップレベルだと思います。

・質の高い重低音

EDMやHipPopを聴いた時の低音のリアルさが感じられました。
重低音がクリア(優しい)で聴き心地が良いです!

ギターやドラムのビートがしっかりと感じられながらも、決してボーカルを邪魔するのではなく ボーカルは前面に出ていて、とても立体感のあるサウンドです。 全体的に、音場の広がりが豊かに感じられました。

 

・通話中の音質

通話中の音質も綺麗で問題ありません。

ちゃんと聞き取れますし、自分が話した内容もちゃんと相手に伝わります。

テレワークに使うのもアリよりのアリです!

防水にも対応(IPX4)

BOSEのイヤホンは防水にも対応しています。

防水対応の規格はIPX4で「水の飛まつに対して」保護することが可能です。

※IPX4とは防水のレベルを表しています。
>>詳しくはこちら

 

実際にランニングをしながら使用しましたが

スポーツタイプではない「BOSE QUIETCOMFORT EARBUDS」でも汗などで壊れる心配はありません。

また、イヤーウイングが付いている為、走ってる時に耳から取れるような事はありませんでした!

新米太郎
新米太郎

ジム用に使用しても全然ありです!

自動検知機能

イヤホンを片方でも外すと音楽が一時停止されます。

再度付け直すと音楽が流れます。

友達に声をかけられた時などイヤホンを外した時に
音楽が自動で停止してくれるので大変優秀です!

ちょっとした不満点

・イヤホンでの切り替え機能が乏しい

イヤホン側で曲流しは出来ても曲戻しが出来ない点です。
なのでスマホで操作しなくてはいけません。

以前は音量切り替えもできできませんでしたが、アプデで切り替えることが可能になりました。

もしかすると曲戻しも今後イヤホン側で行えるかもしれませんね。

今後に期待!

 

・アプリでの細かいカスタマイズが出来ない。

イコライザーの調整など細かい設定がアプリに備わっていません。

しかしそれがなくてもハイレベルなイヤホンなので問題なく音楽は楽しめます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

どのワイヤレスイヤホンの購入しようか迷っているあなた!
間違いなくBOSEのイヤホンはワイヤレスの中でトップレベルに入ってきます!

この機会にBOSEのワイヤレスイヤホンを試してみてはどうでしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました